新年明けましておめでとうございます。
High Trevorです。
新年いかがお過ごしでしょうか?
新年の抱負を掲げる方も多いと思います。
定番の抱負として
・英語を話せるようになる
・資格を取る
などあると思います。
今の生徒さんでも過去になんども新年の抱負で
「英語を話せるようになる」
と掲げたものの、結局なかなか勉強をせずにずるずるしていたという方もいらっしゃいます。
やらざるを得ない状況がない限り、やらない理由ばかりを並べてなかなか英語学習も継続しにくいですよね。
少しご自身に圧をかけるのであれば、英語を勉強することを自分の義務にする。
これが英語学習が続く1つの秘訣だと思います。
例えば、
海外旅行中に英語力不足でトラブルにあって困ったら嫌だなぁ。
英語ができないせいで、昇給できなかった。そのせいで、自分の未来設計が崩れてしまうのは嫌だなぁ。
など。
一個人としては、自分は必ず海外で生活をするという強い意思があったので、向こうで生活ができないと困る。じゃあ、こういうときはどういう風に英語を言えばいい?と考えながら英語を作って話す練習をひたすらしていました。だから実際に海外で生活を始めたときも英語を話すことにおいては何も困りませんでした。
日本で英語を習得することも可能なんです。
英語を話すようになるためも、何故話せるようになりたいのか。
ただ単に日常会話を話せるようになりたい!という目標ではなく、具体的な目標を掲げてみましょう。
そして、毎月の目標、毎週の目標を欲張らずに自分のペースで頑張っていきましょう。
この記事を見ている英語を習得したい方。
今日からの1週間で、あなたが最近友達や家族、会社の同僚と話した内容を思い返して、その日本語を英語にできるよう、かつ流暢に話せるように頑張ってみましょう。
そして、思い立ったらすぐに行動してみましょう!